宮城県B社 様 概要
| 宿 種 | 旅館 | 総部屋数 | 50室以上~100室未満 | 
|---|---|---|---|
| 契約期間 | 2016年1月~ | 
宮城県B社 様のサポート内容※2017年1月時点
- 課 題
 - 打ち手
 - 結 果
 
- ◆ネット専任担当者がおらず、自社HPの更新のほか、じゃらんネットや楽天トラベルの操作も必要で、日々のメイン業務のマイナス面になっていた。
 - ◆上記のことから、各社から提案される特集について提案をもらうも、取捨選択できずにいた。
 - ◆団体旅行集客はもちろんのこと、ネット集客にも力をいれていくという社内の方針をクリアするためのスピード及び打ち手の選択ができなかった。
 - ◆大型店舗が進出してくることは予測できていたものの、価格競争に惑わされずエリア内での高単価をキープしたいと思っていた。
 
- ◆基本プランについての長期表出を着手。
 - ◆じゃらんネット、楽天トラベルから提案される内容について一緒に取捨選択を検討。
 - ◆画面クリーニング。
 - ◆季節・ターゲットに合わせたプラン提案。
 - ◆GW、お盆、年末年始の県内施設の販売料金調査。それに基づく早めの繁忙期集客。
 - ◆1月に繁忙期予測の当年カレンダー共有。それに伴い先々の提案。
 - ◆価格・同行・掲載順位・クチコミを常に調査把握し、データに基づいた戦略提案。
 - ◆眠っていたサイトを動かす(楽天トラベルカスタマイズページの作り込みやバナー作成)。
 - ◆全サイト、整合性を持たせた内容・プランを表出。
 - ◆部屋提供、料金登録等、都度、専任者に対しスケジュールを決めた上で実施依頼。
 - ◆月最低1回、振り返りや状況説明・今後の対策について打ち合わせ。
 - ◆各種広告商品の効率的活用の提案及び出稿対応。
 
- ◆平均単価:じゃらん:13670円(昨対113%)。 
楽天トラベル:13275円(昨対110%)。 - ◆スケジュール管理ができるようになり、早めの部屋提供やプラン提供により先々予約の取りこぼしが無くなった。
 - ◆自社にあう広告の取捨選択が可能になった
 - ◆高単価プランのバナー作成およびリンクを貼ることにより、楽天トラベルのカスタマイズページからの高単価な予約が増えた。
 - ◆当年カレンダーおよび繁忙期他社料金調査により、早めの値付けや売り時のタイミングが計れるようになった。
 
実績一覧
				